一般社団法人モバイルラッコ隊
事業内容
モバイルラッコ隊は、ボランティアダイバーや漁師さんをはじめ、垣根をつくらず様々な人たちと協力しながら、科学的アプローチにより、海の森「藻場」の再生を助けることで、日本の海を脅かす磯焼け問題の解決を目指します。具体的な活動内容は、下記の通りです。
・ウニ捕獲による藻場再生
・海藻の移植や海藻のタネの投入
・磯焼けのモニタリング調査と様々な磯焼け対策の実行
・藻場における生物多様性の勉強会開催
・ブルーカーボンの重要性の普及活動
・藻場再生のための、行政、環境保護団体、大学、漁協、産業界との連携
メッセージ(思い)
私たちは人も生態系の一部である事を自覚して自然との共生を目指したいという気持ちで、海の環境を改善するために活動しています。また、藻場の回復を通して地球温暖化、生物多様性の減少、海洋酸性化といった複雑な環境問題へ立ち向かいたいと考えています。同時に、海の資源を守る事で日本の漁業への貢献、海と共存してきた漁師さんたちとともに協業したいと思っており、今後日本全国で磯焼け問題に悩む場所に活動を広げていきたいと思います。
希望する協業内容
磯焼け問題に取り組んでいる・関心のある各地の漁協や漁業者の方と一緒に磯焼け対策活動を企画実行、ウニ捕獲に必要なダイビング関連の機材等サポート、その他活動に関わる宿泊・交通等のサポート、磯焼け問題や当団体についての記事やドキュメンタリー作成等メディアサポート、経済的ご支援
提供リソース
ボランティアダイバーと共に大量発生したウニの捕獲活動を行います。また、将来的には磯焼けや海洋環境等に関する勉強会等も開催したいと考えております。
担当者情報
氏名
三谷優衣子
肩書(部署)
プロジェクト運営責任者
企業情報
企業名
一般社団法人モバイルラッコ隊
所在地
東京都新宿区神楽坂3丁目6番地ヤマダビル3階
事業内容
磯焼け対策(大量発生したウニ捕獲による藻場再生、磯焼けのモニタリング等)
代表者
代表理事 小松輝久
設立
2019年6月
資本金
非公開
この企業に興味のある方は、こちらからお問い合わせください。